昔から「飛山濃水」といわれてきた岐阜県は、3000m級の山々、清流長良川に代表される豊かな水資源、多様な気候など豊かな自然環境に恵まれています。
また、世界文化遺産・白川郷合掌造り集落や1200年の伝統をもつ長良川の鵜飼いを始め、祭り、芸能、工芸など特色ある多彩な伝統・文化が息づいています。
日本のほぼ中央に位置しており、7つの県に囲まれた数少ない内陸県の一つです。
2005年開港した24時間利用可能な中部国際空港をはじめ、半径200Km圏内に11空港、東海道新幹線をはじめ充実した鉄道網、日本を縦横断する7つの高速道路が通過し、それらを結ぶ東海環状自動車道が整備された、西日本文化圏と東日本文化圏の接点に位置する地域です。
|